個展歴
■陶芸
平成17年
手付・耳付花器 隠崎隆一展(陶芸)
岡山県邑久郡在住、昭和25年生、伊勢崎淳に師事、日本陶磁協会賞受賞
平成15年
彩の碗 髙鶴元展(陶芸)
福岡県粕屋郡在住、昭和13年生、父・髙鶴夏山に師事、日本伝統工芸展日本工芸会会長賞受賞、日本陶磁協会賞受賞
平成14年
天目の耀き 鎌田幸二展(陶芸)以後4回開催
京都府在住 昭和23年生 清水卯一に師事 日本工芸会正会員
平成14年
滴の碗 近藤髙広展(陶芸) 第2回 平成17年開催
京都市在住、昭和33年生、京都市芸術新人賞、Inglis Allen Masters賞受賞
平成10年
新たなる伝統 金重晃介新作展(陶芸)以後4回開催
岡山県備前市在住、昭和18年生、金重陶陽の三男として生まれる、東京芸術大学大学院修了、日本陶磁協会賞受賞、日本の工芸「今」100選展招待出品(パリ)
平成9年
李朝傾慕 武末日臣新作展(陶芸)以後10回開催
長崎県上対馬町在住、昭和30年生、慶尚南道の韓国三大名刹・通度寺(646年開山)前住職性坡氏に師事、高麗李朝陶磁研究のため毎月渡韓
平成8年
アシンメトリー・樹林 佐伯守美展(陶芸)以後5回開催
栃木県芳賀郡在住、昭和24年生、東京芸術大学大学院修了、伝統工芸新作展奨励賞受賞、日本工芸会正会員
平成7年
青の粋 三浦小平ニ展(陶芸)/重要無形文化財(人間国宝)
新潟県佐渡市出身、昭和8年生~平成18年、加藤土師萌に師事、日本陶磁協会賞受賞、前東京芸術大学教授、重要無形文化財(人間国宝)、紫綬褒章受章
平成元年
飛游 高橋紘 色絵磁器展 (陶芸)
東京都青梅市在住、昭和17年生、東京芸術大学大学院修了、藤本能道に師事、明星大学教授・東京芸術大学非常勤講師
平成元年
琳派・食の器 番浦史郎展 (陶芸) 第2回平成9年開催
京都府出身、昭和16年~平成13年、河村熹太朗に師事、伊賀上野で琳派風装飾技法で作陶
■書画・染色・家具・ガラス・漆芸