- 古往今来 -
高麗李朝 古陶磁展-In All Ages-
Goryeo,Joseon
								Ceramic Exhibition
							
							開催期間
								平成29年11月16日(木)~11月25日(土)
Nov 16 (Thu.) to Nov 25 ( Sat.),
								2017
 
						ご挨拶▼
								赤坂游ギャラリーでは高麗李朝時代の工芸美術の逸品をご紹介すべく努めております。
								今回は高麗時代(918年~1392年)の青磁象嵌、青磁鉄彩手、青磁練上げ、李朝時代初期14末~16世紀末の粉青沙器(鉄絵、粉引き、刷毛目鉄絵)、中期17後半~18世紀前半の白磁、後期18世紀後半~19世紀中葉までの官窯であった分院里窯で李王家のために制作された白磁、青花(染付)などの逸品の陶磁器を中心に32点を展示します。
								身近に高麗・李朝の美術工芸品の逸品を触れ楽しんでいただける展覧会です。
								
							
【出品作品】▼
									高麗時代・李朝時代 陶磁器30点  新羅時代 金銅弥勒菩薩半跏思惟像 2点
計32点
								
画像をクリックすると作品の詳細が見られます If you want to know more about these works ,please click on the images.


 白磁 青花梅文紙筒
							白磁 青花梅文紙筒 白磁面取壷
							白磁面取壷 青磁 練上合子
							青磁 練上合子 粉引徳利
							粉引徳利 黒高麗小瓶(徳利)
							黒高麗小瓶(徳利) 粉青沙器 双魚文俵壷
							粉青沙器 双魚文俵壷 刷毛目瓶
							刷毛目瓶 黒地白刻線文花瓶 鉄彩手
							黒地白刻線文花瓶 鉄彩手 金銅弥勒菩薩半跏思惟像
							金銅弥勒菩薩半跏思惟像