カーソルを合わせると拡大します Move your mouse over image to enlarge.
江戸中期
飯塚 桃葉 生没年不詳江戸中期から後期にかけての江戸の印籠蒔絵師。阿波徳島10代藩主須賀重喜に藩工として召された。精巧な技法を発揮、代表作に「鶏蒔絵印籠」「葦鷲蒔絵印籠」(いずれも東京国立博物館蔵)「宇治川蛍蒔絵料紙硯箱」(宮内庁蔵)等がある。
桐古箱 共箱
高2.3 幅5.8 奥行9.3cm
ご購入方法について How To Buy(英語)
お問い合わせはこちら Help/FAQ(英語)
クリックで画像を切替ることができます When you click the image , it will switch.
前のページへ戻る Previous